SSブログ

No.189 P-type Part5 [金田式 No.189]

連休でしたので、一気に組み立てをしてしまいました。

MJの記事は誤植が多いのですが、やっぱり誤植がありました。実際に作ってみないと気付かないですね。
(図22の図面配線上で、AC18V4本入力になっていました。皆さん間違えないとは思いますが・・・・実際は18V 0V 18V 0V)

電源基板接続.JPG

さて、さきに大体の長さを決めて 硬いモガミケーブルを作っておきます。とりあえずLR入出力4本とも準備しておいて、基板側を先に配線していきます。

配線とアンプ.JPG

両方の配線が終わったら記事のとおり、入力ショートで出力電圧の調整を行います。
めったに出番の無い入力ショートピン↓

ショートピン.JPG

調整前↓ 少しオフセットが出ていますので基板上のVR200Ωを調整します。

調整前.JPG

調整後↓

調整後.JPG

調整中に気付いたのですが、TR4,5の2SA606が非常に熱いことに気付きました。定格内なのでしょうが、触るとやけどしそうなくらいなので抵抗値をいじるか、放熱を付けるかで悩み放熱板を付けてみることにしました。
千石さんで小さいのを見つけました。↓

放熱板.JPG

これをグリスをはさんで606の上に乗っけるだけというかなりシンプルな構造にしました。

放熱と606.JPG

これだけでも、とりあえず触れることのできる温度まで下がったのでよしとしました。
現状の窪田式プリと入れ替えて楽しんでます。

アンプ完成.JPG




2010-03-22 17:47  nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

terehunken

ド素人の質問で甚だ失礼いたします。当方もNO189を使用しているのですが、出力が小さくて困っています。皆様どれぐらいのVR位置で聴いておられるのでしょうか?VR目一杯回しても今の部屋では足りません。ちなみにパワーアンプは出力十分であります。なにとぞご指導よろしくお願いいたします。ちなみに私の189は金田アンプ百戦錬磨のプロに製作をお願いしたもので、間違いはないと思うのですが。
by terehunken (2010-08-17 23:30) 

Daiak

はじめまして。
私の場合ですが
条件:12畳のリビング(いろんなものがいっぱい・・・)
接続:CD→No.189→窪田式PowerAmp(50W)→B&W705
上記の状態で、Vol 2~3程度でCD直結ぐらいの音量が出ています。
ちなみにVol.5も鳴らすと外に音が漏れるぐらいです・・・

たしか、CDの最大出力は2.7-8V程度で、金田式no.189を最大値にすると10Vぐらいなので、かなりの音量になると思います。
by Daiak (2010-08-19 23:36) 

Daiak

追記です。
No.189の場合、電源Offの状態の時、スルー状態(直結状態)になりますので、音源そのまま出力されるはずです。それと比べて、ボリューム位置が9時以上でOFF時に比べて音量が小さくなってしまう場合は、No.189を疑った方がいいかもしれません。 音量が上がる場合は、元の音源を確認してみてください。
注意点として、CD出力+電源オフの場合結構な音量で鳴るはずなので夜はやめた方がいいかもしれません。

by Daiak (2010-08-20 21:48) 

terehunken

ありがとうございます。とても参考になりました。先週、機材のレイアウト変更ですべての機器が現在繋がっておりませんが(暑くて電流流したくない)試してみたいと思います。

by terehunken (2010-08-25 20:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
No.189 P-type Part4大学と桜と変な建物 ブログトップ


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。